ようこそ、ソーシャルスタンドへ

ビーズの香りが違うことに着目したブランド「Made in the Dark jewellery」

視覚障害を持つ方は、日本でも意識をすれば、出会うことが多いはずです。
しかし、普段、意識をしていないと見過ごしてしまいます。それは海外でも同様。インドでは、約1500万人の視覚障害を持つ方がいらっしゃって、十分な治療が受けられないだけでなく、問題として、取り上げられていないという現象に直面しています。

There are 15 million blind people in India. 80% of cases are from preventable reasons such as cataracts and malnutrition, but there are insufficient treatment centres and a lack of awareness about the problem.

引用先:Jonathan Fraser Made in the Dark

上記問題への一つのアプローチとして、「Made in the dark」という取り組みがされています。
ビーズの香りが違うこと、その違いを視覚障害を持つ方が認識できることが着眼点になっています。
視覚障害の方が、作り上げたジュエリーは、インドでも流通が広がっています。

Scent-beaded jewellery is a range of products made by blind craftswomen, who can use their sense of smell to enhance their craft skills. The craft uses a colour-scent language that matches the hues of a variety of jewellery beads with appropriate scents. Using this, the blind artisans can design the aesthetics and fragrances of the jewellery they create. The result is a range of handmade designs which communicate both visually and with a mix of gentle, traditional aromas.

Made in the Dark is the brand designed to help these blind craftswomen sell scent-beaded jewellery. It combines traditional aesthetics with modern detailing in order to appeal to the chosen market: progressive, middle-class Indian women who shop at the growing range of ethical retailers in India.

引用先:Jonathan Fraser Made in the Dark

DSC_0315_o
「Made in the dark」の取り組みは、「ビーズは香りが違う」という1点にフォーカスをすることで、

・視覚障害を持つ方が社会に貢献できる力を持つことができる
・収入を獲得する手段を持つことができる
・更に、視覚障害を持つ方と持たない方がコミュニケーションできる手段を作り出している

ということを生み出したと言えます。物の特質を見つめなおすことで、”人と人”、”人と社会”と新しい関係を作り出すことができるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です