まずはインターン時代の話から聞きましょう
「大学1年生の夏から3月までアクションポート横浜というNPO法人で長期インターンをしていました。市民とNPOが支える地域社会の実現をめざしいろいろな支援や企画を行っている団体です。私はそのアシスタントをしていました。
印象に残っている仕事は、インターンシップの報告書『ツナカン』の作成です。
http://actionport-yokohama.org/npointern/img/tsunakan2015.pdf
様々な団体や企業に活動報告書の作成を頼みにいきました。その中でいろんな方と出会う機会があり、作成は大変でしたが出来上がったときには達成感がありました。」
ブログの更新も続けていますね
うふふぶろぐ http://apyintern.blogspot.jp/
「楽しいことをたくさん書こう!モットーに、その日に仕事をした活動報告とその感想を主に書いています。ブログを読んでボランティアをやるきっかけになったらいいなと思います。続けることでたくさんの人が見てくれるようになり、まだ会ったことがない人にも先に私のことを知っておいてもらえるようになりました。」
インターンを任期満了してスタッフへ
「学生スタッフになって、もうすぐ2ヶ月。気づけば2年生も半分過ぎてしまいました。多くの人に地域で活動するって、こんなに楽しいんだよ!ってことを伝えられるように、これからも頑張っていきたいです!」
今はメインでSpice+というボランティアの体験レポートサイトの広報をしています。
ボランティアを受け入れている団体もレポート数も多く自信をもっておすすめするサイトです!もっとたくさんの方に見てほしいです。
Spice+ http://spice-plus.yokohama/static_pages/about」
コメントを残す