SOCIAL STAND|ソーシャルスタンド

  • 読む
  • 学ぶ
  • イベント
  • メンバー
ようこそ、ソーシャルスタンドへ
  • ホーム

「読む」の記事一覧

  • アイデア
  • インタビュー
  • コラム
  • ニュース
  • レポート

凸凹さんが未来をつくる 「子どもの意見」に耳を傾ける

2020.03.20 Fri

凸凹さんが未来をつくる 「子どもの意見」に耳を傾ける

凸凹さんが未来をつくる 「人としゃべらなくてもいいんだよ、一人でいてもいいんだよ」

2020.01.05 Sun

凸凹さんが未来をつくる 「人としゃべらなくてもいいんだよ、一人でいてもいいんだよ」

凸凹さんが未来をつくる 「生きていくことに希望を持ってほしい」

2020.01.05 Sun

凸凹さんが未来をつくる 「生きていくことに希望を持ってほしい」

日本国際ボランティアセンター(JVC)の“戦争・ISで心に傷を負い、閉ざしてしまったイラクの子どもたちのケアを行い社会復帰をサポートする”ためのクラウドファインディングが10月3日で終了

2019.09.25 Wed

日本国際ボランティアセンター(JVC)の“戦争・ISで心に傷を負い、閉ざしてしまったイラクの子どもたちのケアを行い社会復帰をサポートする”ためのクラウドファインディングが10月3日で終了

7/8、7/17にて、「寄付を考え直す」ことをテーマにした映画上映会イベントが開催

2019.07.06 Sat

7/8、7/17にて、「寄付を考え直す」ことをテーマにした映画上映会イベントが開催

5/11に開催!英語で「母の日クッキー」をつくろう!

2019.05.10 Fri

5/11に開催!英語で「母の日クッキー」をつくろう!

新潟県の粟島の「縄文編み」の商品が特長のアパレルブランド「principle of overprint」、5月4日まで粟島で屋外カフェ&ショップを開催中

2019.05.01 Wed

新潟県の粟島の「縄文編み」の商品が特長のアパレルブランド「principle of overprint」、5月4日まで粟島で屋外カフェ&ショップを開催中

4/25(木)19時~、今のスーダンを知ることが出来るイベントが生配信

2019.04.25 Thu

4/25(木)19時~、今のスーダンを知ることが出来るイベントが生配信

あなたの旅話聞かせてください!〜みんなの旅報告会 Part6〜が3/17に開催

2019.03.12 Tue

あなたの旅話聞かせてください!〜みんなの旅報告会 Part6〜が3/17に開催

【3/9開催】このままでいいのかな?  〜働き方を振り返る演劇ワークショップ〜

2019.02.26 Tue

【3/9開催】このままでいいのかな?  〜働き方を振り返る演劇ワークショップ〜

2/2、四谷にて、「親子関係を考える、変える」イベントが開催

2019.02.01 Fri

2/2、四谷にて、「親子関係を考える、変える」イベントが開催

特定非営利活動法人国連 UNHCR 協会、『難民と進む 20 億キロメートル ~命を 守るワンステップ』キャンペーンを開始

2019.01.14 Mon

特定非営利活動法人国連 UNHCR 協会、『難民と進む 20 億キロメートル ~命を 守るワンステップ』キャンペーンを開始

2019年1月21日に、アニマルウェルフェアを気軽に感じるイベント「放牧豚といのしし食べ比べ」が開催。

2019.01.13 Sun

2019年1月21日に、アニマルウェルフェアを気軽に感じるイベント「放牧豚といのしし食べ比べ」が開催。

あなたの夢は何ですか? 夢のバトン企画、第三弾:佐藤匡史

2019.01.09 Wed

あなたの夢は何ですか? 夢のバトン企画、第三弾:佐藤匡史

ソーシャルスタンド#32 パキスタンをサッカーを通じて知る、考える フォトレポート

2019.01.06 Sun

ソーシャルスタンド#32 パキスタンをサッカーを通じて知る、考える フォトレポート

あなたの旅話聞かせてください!〜みんなの旅報告会 Part4〜が1/19に開催

2019.01.05 Sat

あなたの旅話聞かせてください!〜みんなの旅報告会 Part4〜が1/19に開催

ソーシャルスタンド #4 サッカーを通じてフィリピン・ベトナム・ネパールを知る&考える フォトレポート

2019.01.04 Fri

ソーシャルスタンド #4 サッカーを通じてフィリピン・ベトナム・ネパールを知る&考える フォトレポート

想像力が膨らむ「リーン・ヴォートラン」の作品 〜自分だけの「個」を見つける方法〜

2018.12.07 Fri

想像力が膨らむ「リーン・ヴォートラン」の作品 〜自分だけの「個」を見つける方法〜

12/7に公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパンが東ティモール視察報告会を開催

2018.11.29 Thu

12/7に公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパンが東ティモール視察報告会を開催

映画「はたらく」、全国で自由に上映をしてもらうサービスを開始

2018.11.28 Wed

映画「はたらく」、全国で自由に上映をしてもらうサービスを開始

11/25に四谷にて、「親子関係を考える、変える」イベントが開催

2018.11.16 Fri

11/25に四谷にて、「親子関係を考える、変える」イベントが開催

あなたの旅話聞かせてください!〜みんなの旅報告会 Part2〜が11/23に開催

2018.11.15 Thu

あなたの旅話聞かせてください!〜みんなの旅報告会 Part2〜が11/23に開催

あなたの夢は何ですか? 夢のバトン企画、第二弾:上村暁人 Bar MixWillオーナー

2018.11.14 Wed

あなたの夢は何ですか? 夢のバトン企画、第二弾:上村暁人 Bar MixWillオーナー

久遠チョコレート荻窪店のプレオープンの様子をレポート

2018.10.26 Fri

久遠チョコレート荻窪店のプレオープンの様子をレポート

分身ロボットを題材とした映画「あまのがわ」、10/30に東京国際映画祭で上映

2018.10.25 Thu

分身ロボットを題材とした映画「あまのがわ」、10/30に東京国際映画祭で上映

あなたの夢は何ですか? 夢のバトン企画、第一弾:YouTuber、スターターズNaoさん

2018.10.23 Tue

あなたの夢は何ですか? 夢のバトン企画、第一弾:YouTuber、スターターズNaoさん

悠々ホルンさんの出演イベント、埼玉、東京、長野、岡山で開催。

2018.10.18 Thu

悠々ホルンさんの出演イベント、埼玉、東京、長野、岡山で開催。

ソーシャルスタンド #27  子ども達の代弁者から最近のいじめの実態を聞き、考える イベントレポート

2018.10.17 Wed

ソーシャルスタンド #27  子ども達の代弁者から最近のいじめの実態を聞き、考える イベントレポート

アルムンドパスプロジェクトとNPO法人ジャスミンが協働でパキスタンでプロジェクトを開始

2018.10.10 Wed

アルムンドパスプロジェクトとNPO法人ジャスミンが協働でパキスタンでプロジェクトを開始

「障がいの有無にかかわらず誰もが共に暮らしやすい三重県づくり条例」に合わせてバリアフリー映画上映会が開催

2018.10.01 Mon

「障がいの有無にかかわらず誰もが共に暮らしやすい三重県づくり条例」に合わせてバリアフリー映画上映会が開催

  • 1
  • 2
  • …
  • 11

人気記事

  • 1
    村本さん!伊勢崎ゼミ生、今日から就活やめるってよ(仮)~生きづらさと同調圧力、世界と日本を比べて。平和構築を学ぶ学生たちによる提言~93950 views
  • 2
    【2/1開催】緊急企画!ロシア国際大会:Ice Cross Downhillに出場する遠藤大樹選手とスポーツのPR方法を考える91896 views
  • 3
    【2/8開催】緊急企画!「あまのがわ」公開前日、古新舜監督と映画について考える2時間91189 views
  • 4
    【2/23開催】ソーシャルスタンド #53  映像を活用して社会を良くする方法を考える87239 views
  • 5
    2/2、四谷にて、「親子関係を考える、変える」イベントが開催82609 views

新着順

  • 凸凹さんが未来をつくる 「子どもの意見」に耳を傾ける 2020/03/20
  • 〜堀潤さんと一緒に考える〜 10年後の日本人 「そもそも純ジャパなんて言葉は必要?」 2020/01/25
  • 凸凹さんが未来をつくる 「人としゃべらなくてもいいんだよ、一人でいてもいいんだよ」 2020/01/05
  • 凸凹さんが未来をつくる 「生きていくことに希望を持ってほしい」 2020/01/05
  • 【12/18開催】ソーシャルスタンド #88 香港で起こっていることを知る、考える 2019/12/11

テーマ

CSR NPO/NGO おせっかい こども ひきこもり アジア アフリカ アート・芸術 サッカー サッカー スポーツ スーダン ネパール ネパール パキスタン パレスチナ 伝統工芸 保健衛生 働く 動物・ペット 動物福祉 国際貢献 地方創生・地域活性化 子育て 戦争・紛争 旅 映画 東ティモール 水 災害支援 生きづらさ 発達障害 発達障害 社会事業 福島 福祉 粟島 聴覚障害 自死 自死遺族 若者 障がい者 難民 食 食糧
LINE@はじめました。友だち追加
SOCIAL STAND by charity japan
Follow @Charity_Japan_i
HOME
  • 記事掲載・プレスリリース窓口
  • メンバー(ボランティアライター、ボランティアカメラマン、提携パートナー)募集
  • お問い合わせ
  • SOCIAL STANDについて

© 2023 SOCIAL STAND|ソーシャルスタンド All rights reserved.