「テーマ: 国際貢献」の記事一覧
【1/18開催】ソーシャルスタンド #46 インドの絵本「つなみ」を通じて、出版を知る・考える
【12/21開催】ソーシャルスタンド #45 東アジアの国民感情を見て、これからの若い世代がつくる未来を描く
12/7に公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパンが東ティモール視察報告会を開催
【12/2開催】ソーシャルスタンド #42 ウガンダを知る、考える
【12/1開催】ソーシャルスタンド #41 jazzトークライブ:シエラレオネの過去&現在を知り、平和について考える
【11/17開催】ソーシャルスタンド#39 中東を知る、考える
【10/13開催】ソーシャルスタンド#31 カシミールを知る、考える
【10/12開催】ソーシャルスタンド #30 シエラレオネを知る、考える
8/24、8/25開催!東ティモールのことが分かる映画「カンタ!ティモール」in シネマハウス大塚
ロシアの学生と障害をテーマに交流が出来るイベント、8/26に開催
【8/5開催】ソーシャルスタンド #23 スーダンの障害を取り巻く環境を知る、考える
パレスチナ・ガザの状況が分かるイベント、7/3に開催。
ソーシャルスタンド #16 パキスタンのNGO事情を知って、NGOの果たす役割を考える
5/28は月経衛生の日。話題にすることを避けられがちな月経について考えさせられるビデオの紹介
ソーシャルスタンドナイト#2 「パキスタンを知る、パキスタンを学ぶ」レポート
フォトギャラリー:【5/26開催】ソーシャルスタンド #11 パキスタン北部の観光をみんなで考えてみよう
【6/2開催】ソーシャルスタンド #13 Jazzトークライブ:平和をどうつくる?-アフガニスタンを通じて考える
【6/1開催】ソーシャルスタンド #12 カンボジアの障害を取り巻く環境を知る、考える
【5/26開催】ソーシャルスタンド #11 パキスタン北部の観光をみんなで考えてみよう
【5/9開催】「ゴクゴク(5959)の日」~お酒から世界の水問題を考える~ 日本国際ボランティアセンター、KURAND、ソーシャルスタンド共催イベント
ザンジバルの生活が垣間見れる写真展が横浜市港北区で開催中(5/11まで)
アメリカ・イギリス・フランスによるシリアへの軍事攻撃をどう捉えるか
多様な音楽と共に、国内外の問題を語るトークセッション『Tourist Information』第一回が5/13に開催。
「アルムンドパスプロジェクト」 4/29に活動報告会を実施
伊勢崎賢治さん、佐藤慧さんと考える、 世界を平和にするために必要なこと、イベントレポート
フォトギャラリー:【4/7開催】ソーシャルスタンド#8 JAZZトークライブ:カシミールの状況から考える世界の課題
世界水の日に、水を資源として見直すことが出来る「水の格差」が発表。
3/22 世界水の日に、日本国内7箇所が青く染まるキャンペーンを開催